
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

インプラントから名物ガツぽんまで
2010年4月28日 (水) 00:44
一昨日の日曜日、大宮までインプラントの勉強会に行ってきました。
ITI study club 埼玉というものです。
ご存知の方も多いと思いますが、インプラントというのは、失った歯の代わりに、チタンでできた人工歯根を植え込み、咬み合わせを回復する治療法のことです。
比較的新しい治療ですので、日進月歩進化しているため、新しい知識を得るために定期的に学ぶ必要があるのです。
勉強会後、会場で声をかけられたと思ったら、なんと大学病院時代の同級生。
その後、その友人と東京駅にある歯科機械のショールームにおもむき、自分は口腔内カメラを購入しました。(リニューアル後に活用しますので、患者さまにより分かりやすい説明ができるようになると思います。)
最後は、友人と紅とんで名物ガツぽんを肴にホッピーを堪能して来ました。