
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |

ウイルスミクロの賢い寄生体
2014年9月25日 (木) 10:50
唇にヘルペスができた患者さんに、「それはウイルスが原因です。細菌ではないので、化膿止めは効きませんよ。」と説明する機会があります。
でも、それ以上、詳しいことが理解できていなかったかもしれません。
ウイルスと細菌の違いってなんだろう?
新宿の紀伊国屋書店で見つけた本書。
ウイルスを理解するのに、すごく勉強になりました。
例えば、
ウイルスは遺伝子を壁で守られた粒子で、他の細胞に寄生しないと生きていけないこと
HIVウイルス(エイズウイルス)は100年前には既にヒトに感染していたこと
ある種の心臓病の原因にウイルスが関係していること・・・etc。
デング熱が世間を騒がせていますが、あれもウイルスなんだよな。
とても勉強になりました。