インプラント治療とはインプラント(人工歯根)を埋め込み、人工の歯をその上に取り付ける治療法です。従来は取り外しの入れ歯かブリッジでしか対応できなかったものが、インプラントを使用することにより取り外しの必要がなく、入れ歯装着時の違和感や煩わしさもありません。
また、ブリッジのように隣接する自分の歯を削る必要もありません。 見た目も天然の歯と変わらず、噛む力も向上します。審美的にも機能的にも新たな自分の歯として快適に使用することが可能です。インプラントは顎の骨に力を加えるため、顎の骨がやせるのを防ぐ事もできます。きちんとした手入れを継続的にしていれば、治療効果が半永久的に持続するのが最大のメリットです。
インプラント治療例
インプラント治療を行うには、患者様が治療に適しているかなど精密な検査が必要になります。また、インプラント治療は手術が必要であり、埋め込んだフィクスチャーが骨にしっかりと固定されるのを待たなければならないため、治療期間も早くて二ヶ月から長いと一年近くかかる場合もあります。当院では、患者様とじっくり話し合い最も適した治療法をご提案いたします。
歯を1本失った場合
失った部分にインプラントを1本埋入します。従来は、健全な両隣の歯を削ってブリッジを用いて治療していましたが、インプラントを用いると健全な歯を傷つけることなく治療を行うことが出来ます。
数本の歯を失った場合
数本のインプラントにより支えられるブリッジかクラウンにより、機能と顔立ちが回復します。また、入れ歯を固定するための金属のバネによる違和感はもちろんないため、見た目も機能も非常にすぐれています。
全ての歯を失った場合
従来の総入れ歯ではガタつきや発音障害、お手入れの面倒臭さなどがありましたが、インプラントを行うことで取り外す必要のない人工歯を手に入れることが出来ます。
義歯を作るのに大切なのは残っている歯や、顎の骨を長持ちさせるということです。虫歯で歯を失ってしまったことを悔やむよりも、残った歯を大切にして行くことを考えましょう。失った歯が1~2本の場合はブリッジやインプラントの治療で処置することが可能ですが、広範囲にわたって歯を失ってしまった場合、患者様のご予算と状態に合わせてプランを立てご案内いたします。
また、歯が一本も残っていない場合は総入れ歯による治療となります。入れ歯を作る上で留意しなければならないことは、装着したときのフィット感や安定性が大事であるという点です。人間の口の中は非常に敏感なため、入れ歯が動いてしまうと無意識的に舌で探ったりしてしまいます。違和感のない一人一人の患者様にあった入れ歯を作るためには、十分なコミュニケーションのもと、綿密な型を取り作製しなくてはなりません。患者様のヒアリングをしっかりと行い、美しい笑顔をつくるお手伝いをいたします。